クラウド会計ソフト(freee/MFクラウドなど)をご利用の個人事業主様専門
📣【不安解消】 「日常の入力はなんとかできるけど、最後の確定申告書の作成が難しすぎる…」もう一人で悩む必要はありません!
👉 当事務所のサービスなら…
税理士がお客様と画面を共有し確認しながら、事前60分+当日90分の徹底サポートで確定申告を確実に完了させます。
- 初心者にも安心!画面共有で一緒に確認。
- オンライン対応で手軽&スムーズ
- 貴重な時間を節約して本業に専念!
💡 税理士 自己紹介
初めまして、「ぜいきんの窓口」代表税理士の西岡亜希子と申します。
日常の取引入力はクラウド会計で管理できても、そこから「申告書を作成する」となると、専門用語や複雑なルールが一気に増え、とっても難しくなりますよね。
私は、まさにその「最後のハードル」で立ち止まっている個人事業主様のサポートに特化しています。
専門用語を極力使わず、オンラインでお客様の画面を一緒に確認しながら進めるので、「申告内容を把握できて安心した」と大変好評です 。
元会社員という経験から、経理や税金に不慣れな皆様の不安に深く共感し、専門家として確実なサポートをお約束します 。
🌟 当サービスが選ばれる3つの理由
① 一緒に確認で納得(丸投げゼロ): 申告内容を丸投げせず、お客様と画面を共有しながら進めるので、「内容を把握できて安心した」と好評です。
② 顧問契約不要!単発依頼OK: 他の税理士に断られがちな確定申告だけの依頼を歓迎。本当に困っている時期だけ税理士がサポートします。
③ 合計150分!安心の二段階サポート: 申告前の不安を解消する「事前60分相談」があるから、当日(90分)は迷わずスムーズに完了する安心設計です 。
✅ サービス内容と料金
【選べる2段階プラン】クラウド会計専門 確定申告サポート
合計料金:66,000円(税込)
✨ このサービスを選ぶ最大のメリット
事前相談(60分)で準備万全だから、当日(90分)は迷わず確実に申告を終わらせられます 。
| プラン名 | 時間 | 料金(税込) | 目的とお客様のメリット |
| ① 申告準備コンサルティング | 60分 | 11,000円(初回面談後お支払い) | 申告前の不安を解消し、当日までに必要な準備を明確化。 本サポートへの移行義務は一切ありません。 |
| ② 確定申告フルサポート | 90分 | 55,000円(当日お支払い) | 初回面談後、必要な方のみお申込みください。申告書の作成・最終調整・電子申告提出までを完了させます。 |
💰 なぜこの価格なのか?
当サービスの料金は、単に申告書を作る費用ではなく、「申告前の不安を解消し、申告後の安心を買う」ための費用です。
- 66,000円で安心を買う: 通常1時間1万円〜2万円の税理士相談を、申告準備に特化させたコンサルティングとして確実に受けられます。
- 来年以降は自分でできる: 申告内容を理解しながら進めるので、自分でもできそうと思えば、来年以降はご自身で申告すれば大丈夫です。
- 無駄な税金を払わない: 適用できる控除が漏れてしまい、本来払う必要のない税金を払うリスクを防ぎます。
📌【初回・60分】申告準備コンサルティングで解決すること(事前相談のみOK)
| 項目 | 目的とお客様のメリット |
| 申告の要否判断 | そもそも確定申告が必要かを確認し、不要な場合はその旨をご案内します。 |
| 会計データの状況確認 | お客様のクラウド会計データの入力状況を拝見し、申告書作成に必要な最終調整事項を明確にします。 |
| 必要書類チェック | 申告に必要な書類(控除証明書など)に漏れがないか確認し、当日までに揃えるべきものをリストアップします。 |
| 疑問点の徹底解消 | 確定申告に関するあらゆるご不明点を解消します。ご自身で対応可能なシンプルなケースの場合は、その旨をご案内します。 |
📌 【本サポート・90分】確定申告サポート90分で完了すること(当日の具体的な流れ)
本サポートは2月1日から3月15日まで対応となります。
| 項目 | 時間目安 | サポート内容 |
| 決算内容の最終確認 | 30分 | 減価償却費、家事按分など、税務上のミスが起きやすい項目をプロの目で最終チェックし、決算書を完成させます。 |
| 所得控除の入力 | 30分 | 社会保険料、生命保険料、ふるさと納税など、必須な控除を抜け漏れなく入力し、最大限の節税効果を狙います。 |
| 電子申告を送信サポート | 20分 | 完成した申告書を、お客様のマイナンバーを利用して国税庁へデータ送信(e-Tax)し、申告手続きを完了させます。(税理士の署名はつきません) |
| 質疑応答 | 10分 | 申告書の内容に関する疑問や、翌年以降の具体的な節税のヒントをその場でお答えします。 |
📩 ご依頼から完了までの流れ
1️⃣ 「ご依頼フォーム」送信
まずは「ご依頼フォーム」に必要事項ををご入力の上お送りください。3営業日以内に日程調整用カレンダーを返信いたします。
(対応ツール:Zoom、Google Meet、Teams)
2️⃣ 事前準備コンサルティング(60分)
サービス提供前にデータ準備状況と必要書類を確認します。この面談後、 11,000円(税込)をお支払いいただきます。
3️⃣ 本サポート実施(90分)
2月1日から3月15日までの間にオンラインで確定申告サポートを実施。本サポート完了後に55,000円をお支払いいただきます。
⚠️ サービス対象と注意事項(重要)
【必須確認】サービス対象者と申込み条件
- 【必須条件】
- クラウド会計ソフト利用中で、12月31日までに取引入力が完了している個人事業主様が対象です 。
- 本サポートは画面共有で進行するため、パソコン(カメラ・マイク付き)が必須です。
- 【必須準備】 当日、電子申告を行うため、以下の2点をご準備ください:
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード対応のスマートフォンまたはカードリーダー
- 【本サポートの前提と遅延時の対応】
- 本サポート(90分)は、お客様ご自身による事前の作業と書類の収集が必須のサポートです。
- お客様側の準備不足等により90分で完了しない場合は、追加料金での延長または残りの作業はお客様ご自身での申告となります。
- 【料金とキャンセル】
- 初回面談料(11,000円)は、60分間のコンサルティング費用であり、本サポートを申し込まれない場合も返金はいたしかねます 。
- 【対象外のサービス】
- 記帳代行(クラウド会計への取引入力作業)は対応不可です 。
- 事業所得以外の申告(譲渡所得、贈与税、相続税など)は含まれません 。
✅まずは申告前の不安を解消!
👉お気軽に!初回面談(60分)を申し込む
※面談後、本サポート(55,000円)へ進むかご判断ください。
当フォームはGoogleフォームを利用しており、入力された個人情報はGoogleのサーバーを通じて管理されます。
