当事務所では、お客様に安心してご利用いただけるよう、以下の条件で税務顧問や確定申告書作成のご依頼を承っております。
ご依頼の基本的な流れ
- 誠に恐れ入りますが、レシートの丸投げでの記帳代行のご依頼はご遠慮いただいております。
- ご自身での資料の整理とデジタルデータでのやり取りを基本とさせていただいております。
- 現金でお支払いされたレシートにつきましても、お客様ご自身でデータ化(日付、支払先、金額、内容)をお願いいたします。
- 毎月の給与計算業務は承っておりません。
- 法人とプライベートの区分がされていない資料は、お預かりすることができませんのでご了承ください。
デジタルデータでのご提供のお願い
以下の例のような、デジタルデータで提供可能な資料は、デジタルデータでの共有にご協力をお願いいたします。
また、会計ソフトとの連携が可能なものについては連携設定をお願いいたします。
- レジの売上データ
- 銀行の取引データ
- クレジットカードの取引履歴
- 給与データ
成果物の納品について
- 確定申告書および総勘定元帳は、PDFデータでの納品となります。
印刷が必要な場合はご自身で出力をお願いいたします。
ご連絡方法について
- ご連絡はメールでのやり取りのみとさせていただいております。お電話でのご相談には対応しかねますので、ご理解いただけますと幸いです。
契約期間について
- ご契約はその期の確定申告のみとなります。
柔軟な対応について
- お客様おひとりおひとりの状況は異なりますので、ご提供させていただく業務の詳細は、まず詳しくお話を伺った上で、柔軟に対応させていただきます。どうぞご安心ください。
料金(税込)
法人税確定申告書作成料:330,000円~
消費税確定申告書作成料:220,000円~
会計データ作成料 11,000円/時間のタイムチャージ
上記料金に含まれる業務
・その期の法人税又は消費税確定申告書の作成と提出のみ
追加料金について
- 申告期限ギリギリの場合:状況に応じて別途請求させていただきます。
含まれない業務内容
以下の業務は料金に含まれません。別途料金が発生します。
- 法人税確定申告書以外の書類作成やチェック(例:金融機関や補助金関連、統計調査の書類作成及び数値のチェック等)
- 役員や従業員の方の所得税確定申告書の作成及び申告
- 修正申告や更正の請求の作成及び申告
- 税務調査対応
- 金融機関等への同行及び代理対応
対応可能な会計ソフト
経理丸投げではお受けしていない都合上、会計処理についてはお客様のご協力が不可欠となります。
そのため会計ソフトにつきましては、お客様ご負担で契約と管理をお願いします。
ご契約となった場合には、初期設定は月額会計監査料×3月分でお受けしております。
- フリー会計
- マネーフォワード
- 弥生会計
- その他会計ソフトをお使いの場合でも、対応可能な場合がございます。
お支払い方法
- 自動引落又はお振込み
- クレジットカード決済
決算料をご契約時点で、タイムチャージの作業分は確定申告書を納品時にお願いいたします。
できないことと注意点
お値引き:料金の割引はお受けできません。
不正行為の相談:売上の過小申告、経費の架空計上、脱税に関するご相談には応じられません。
追加訂正:税額確定後の追加訂正は1回まで無料対応。2回目以降は再計算料5,500円(税込)/回が発生します。
紙での納品:基本はデータでの納品となります。
あいまいな経費や売上の計上はできません:通帳に記載がある、または請求書や領収書がある売上経費のみ計上します。